一般社団法人 苫小牧観光協会

〒053-0022
苫小牧市表町5丁目11-5
ふれんどビル1階
TEL: 0144-34-7050
FAX: 0144-37-3311

■苫小牧観光案内所■

TEL: 0144-34-2000

市民レポート制度 苫小牧を伝え隊!

HOME市民レポート制度 苫小牧を伝え隊!

みんなが選んだ「苫小牧の魅力・苫小牧にしかないもの・苫小牧の自慢」ご紹介します!

港・船が見える風景や、自然、公園、野鳥、工場地帯などの苫小牧らしい景観、苫小牧の美味しいもの、楽しいイベント等の投稿を大募集!!苫小牧を好きな方はどなたでも自由に応募できます!

~支笏湖を眺める~

~支笏湖を眺める~拡大

支笏湖に行ってみたら、雪がまだ1mぐらいもあってビックリ!!
今年は、雪が多く寒い冬でしたよね。
支笏湖は、まだまだ冬景色でしたが、湖と空の色と、山の残雪が
みごとでした(☆ ☆)/。。。
 

  • ■ 投稿者 / COBECOBE
  • ■ 撮影場所 / 276号線沿
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の自然・景観・名所等
樽前山

樽前山拡大

いつも見慣れた樽前山ですが、支笏湖側から見た樽前山も
素敵でした。
場所はこの辺り(^0^)

  • ■ 投稿者 / まるちゃん
  • ■ 撮影場所 / 支笏湖桟橋
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の自然・景観・名所等
会いたかった~

会いたかった~拡大

去年フェリーターミナルで、とまチョップのグッズを買ってから、とまチョップの虜に!
今回は、とまチョップを探す旅として、観光協会にお邪魔しました。グッズが沢山!袋も、とまチョップ感激!

  • ■ 投稿者 / 田中 由起
  • ■ 撮影場所 / 苫小牧観光協会
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の自然・景観・名所等
素敵な❤cafe room❤

素敵な❤cafe room❤拡大

市内日新町のK&Aクリニックの敷地の一画に素敵はカフェを発見!
月~木曜の11時~16時までしか営業していないにので、ちょっともったいない感じですが…
おいしいランチとデザートに加えお店の内装に超感動!!
思わず店内を撮影させてもらいました!
日常を忘れてくつろげるおすすめのカフェです★
オーナーとスタッフの笑顔にも癒されますよ~ 
場所はこの辺り(^0^)       

  • ■ 投稿者 / ペコペコ
  • ■ 撮影場所 / 日新町2丁目 T・E・S(テス)
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の食の魅力
燃えるような樽前山

燃えるような樽前山拡大

ある夕方、窓の外がオレンジ色だったので見て見ると・・・(☆ ☆)/
あまりの空の美しさに、ケータイで撮影しました!!
我が家の窓から見えた自慢出来る苫小牧の風景です。

  • ■ 投稿者 / ブライトン
  • ■ 撮影場所 / JR糸井駅近くの高い所
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の自然・景観・名所等
中心街の新名所

中心街の新名所拡大

苫小牧の中心部で、初めてライトアップされた建物です。
苫小牧の名所のひとつになればと思います。
場所はこの辺り(^0^)

  • ■ 投稿者 / 彦星
  • ■ 撮影場所 / 苫小牧信用金庫本店前
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の自然・景観・名所等
霧の北埠頭

霧の北埠頭拡大

苫小牧と言えば「霧」
天気が良くても海岸線にはよく霧が発生します。
霧の中に浮かぶ船がなんとも神秘的です★
場所はこの辺り(^^)

  

  • ■ 投稿者 / 霧子
  • ■ 撮影場所 / 入船町 北埠頭緑地 キラキラ公園
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の自然・景観・名所等
苫小牧市白鳥アリーナ

苫小牧市白鳥アリーナ拡大

全国で初めて【スポーツ都市】を宣言した苫小牧市。アイスホッケー、スピードスケート、野球等が盛んな街として全国に知られています(^0^)そんな苫小牧を象徴し全国に誇れる施設が白鳥アリーナ。アーチ状の屋根は市の鳥である白鳥の羽ばたきとスケートの動きをモチーフに作られました。約3千ある2階席には電気ヒーターが設置されていて観戦も快適!王子イーグルスの本拠地としてアジアリーグが行われ、夏には【氷上の甲子園】全国高校アイスホッケー選手権が開催されています。。
場所はこの辺り(^0^)  

  • ■ 投稿者 / 嘗ての名選手
  • ■ 撮影場所 / 苫小牧市若草町2丁目
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の自然・景観・名所等
地引網

地引網拡大

先週ウトナイ湖で開催された地引網のイベントに
参加しました。
雨にも負けず、参加者みんなで力を合わせて80匹の魚を引き上げることができました!
大きな魚は希望者で持ち帰りましたよ。

  • ■ 投稿者 / Mr.M
  • ■ 撮影場所 / ウトナイ湖
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の祭り・イベント・くらし
いしかり3

いしかり3拡大

ホテルのようなエントランスホール。
どこもかしこも広くてきれいでした(*^。^*)
次はいつ乗れるかな~。

  • ■ 投稿者 / イルカ
  • ■ 撮影場所 / フェリー いしかり
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の自然・景観・名所等
お遊戯隊ホッキレンジャー

お遊戯隊ホッキレンジャー拡大

ホッキ水揚げ「日本一」の苫小牧から、全国に向けて元気を発信する為、平成22年9月に幼児を対象に「お遊戯隊ホッキレンジャー」を発足。只今38人。隊長「梨華」がホッキのイメージソング「ほっきのうた」に振付をし、イベントにてお遊戯で元気を発信!みんなに楽しくお遊戯を見てもらい、みんなの笑顔が見たいから。
道内・道外各地にも苫小牧のホッキをPRする為、お遊戯隊ホッキレンジャーは元気に羽ばたいていきます。

 

  • ■ 投稿者 / 梨華
  • ■ 撮影場所 / 道の駅ウトナイ湖
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の祭り・イベント・くらし
まちなかのライトアップ☆

まちなかのライトアップ☆拡大

苫小牧のまちなかの新たな拠点、「ふれんどビル」は、夜になると素敵に変身★
こんな綺麗な姿で街のみんなを楽しませてくれます!
12月、クリスマスを感じさせてくれるライトアップに思わず車を停めて見入ってしまいました(^0^) 

  • ■ 投稿者 / S太
  • ■ 撮影場所 / JR苫小牧駅南口
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の自然・景観・名所等
食べて応援!がんばれ東北!

食べて応援!がんばれ東北!拡大

いつものとは別に書かれたメニューに惹かれて注文。
「宮古と絆 塩ラーメン」
トッピングされているのは岩手県宮古の特産「めかぶ」で、
東北大震災の被災地の支援にと開発されたラーメンだとか。
こういう形で身近に支援の輪を広めて、そして忘れないって
事が大事ですよね。
ちなみにこのめかぶ(どんぶり内の右側)めっちゃ歯応え
あって美味しいです。しかもどっさり。さすが本場。
場所はここですよ 

  • ■ 投稿者 / よつばン
  • ■ 撮影場所 / ラーメン ふたば家
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の食の魅力
苫小牧駅のホッキカレー

苫小牧駅のホッキカレー拡大

JR苫小牧駅にある「Cafe駅」にホッキカレーが登場しました。
駅でホッキカレーが食べられてるなんて嬉しいな。
私にはちょっぴり辛めで、とっても体が温まりました。
みなさんも是非食べてみてください。
場所はこの辺り(^o^)丿

  • ■ 投稿者 / Sちゃん
  • ■ 撮影場所 / JR苫小牧駅3階 Cafe駅
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の食の魅力
出光興産北海道製油所の桜並木

出光興産北海道製油所の桜並木拡大

ヤエザクラの木が130本あり、濃いピンク色の花が
満開でした。
6月3日まで、予約をすると見学ができるそうです。
バスで敷地内を案内して下さいました。
場所はこの辺り(^0^)

  • ■ 投稿者 / Pinky☆
  • ■ 撮影場所 / 出光興産北海道製油所
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の自然・景観・名所等