一般社団法人 苫小牧観光協会

〒053-0022
苫小牧市表町5丁目11-5
ふれんどビル1階
TEL: 0144-34-7050
FAX: 0144-37-3311

■苫小牧観光案内所■

TEL: 0144-34-2000

市民レポート制度 苫小牧を伝え隊!

HOME市民レポート制度 苫小牧を伝え隊!

みんなが選んだ「苫小牧の魅力・苫小牧にしかないもの・苫小牧の自慢」ご紹介します!

港・船が見える風景や、自然、公園、野鳥、工場地帯などの苫小牧らしい景観、苫小牧の美味しいもの、楽しいイベント等の投稿を大募集!!苫小牧を好きな方はどなたでも自由に応募できます!

~支笏湖を眺める~

~支笏湖を眺める~拡大

支笏湖に行ってみたら、雪がまだ1mぐらいもあってビックリ!!
今年は、雪が多く寒い冬でしたよね。
支笏湖は、まだまだ冬景色でしたが、湖と空の色と、山の残雪が
みごとでした(☆ ☆)/。。。
 

  • ■ 投稿者 / COBECOBE
  • ■ 撮影場所 / 276号線沿
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の自然・景観・名所等
漁港の休日

漁港の休日拡大

苫小牧駅から歩いて30分ほどの場所に漁港があります。平日は活気があるこの場所も、今日は日曜日なのでとても静かです。たくさんの漁船もゆっくり休んでいます。そういえば、小学校の時ここで写生会やったな~なんて、懐かしくてシャッターを押しました。
場所はこの辺り(^0^) 

  • ■ 投稿者 / 受験生の母
  • ■ 撮影場所 / 西港漁港区(汐見町)
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の自然・景観・名所等
いしかり3

いしかり3拡大

ホテルのようなエントランスホール。
どこもかしこも広くてきれいでした(*^。^*)
次はいつ乗れるかな~。

  • ■ 投稿者 / イルカ
  • ■ 撮影場所 / フェリー いしかり
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の自然・景観・名所等
とまチョップのお弁当!?

とまチョップのお弁当!?拡大

 苫小牧にある創業40周年を迎えた「甚べい]さんでお弁当を買ったら、なんと こんなにかわいいとまチョップの顔が箱にプリントされていました!! 思わずテンションが上がり撮影しちゃいました☆ 今から美味しく頂きま~す❤  

  • ■ 投稿者 / Sちゃん
  • ■ 撮影場所 / 某事務所の休憩室
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の食の魅力
ありそうでなかった・・・

ありそうでなかった・・・拡大

おなじみほっきめしとサーモン寿司のコラボ!
どちらも楽しめるおいしい駅弁です♪
ごちそうさまでした(^_^)

  • ■ 投稿者 / ほっき炙りめしも食べたい
  • ■ 撮影場所 / 職場にて
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の食の魅力
ホッキライスバーガー!

ホッキライスバーガー!拡大

12月10日に登場した苫小牧の限定グルメ!とりあえず3社で販売するみたい。気になって早速食べてみました~。私が食べたのは苫小牧駅2階、Cafe駅のホッキライスバーガー。上品な味噌味がベースで、具材のホッキ、きのこ、アスパラとのコンビネーションは抜群!なかなか美味しかったよ他のお店のも食べなきゃ☆

  • ■ 投稿者 / ミーナ
  • ■ 撮影場所 / 自宅にて
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の食の魅力
我が家のはすかっぷ

我が家のはすかっぷ拡大

市内の園芸屋さんでもたくさんの苗が売られるようになりましたね。我が家では、初めてはすかぷの苗を植えてみました。このまま順調に育って、夏には美味しいはすかっぷの実を収穫できるといいなぁ・・・みなさんも苫小牧の特産品のはすかっぷを植えてみませんか?   

  • ■ 投稿者 / つちのこ
  • ■ 撮影場所 / 市内某自宅の庭
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の季節感溢れる旬な情報
広い道路

広い道路拡大

苫小牧に転勤してきて最初に驚いたのは道路の広さです。
中でも臨海北通りの広さにはビックリです!片側4車線で、ひたすらまっすぐ道。国道じゃないのになんでこんなに広いんだろうか・・・
日中は車通りが少ないが、夕方5時を過ぎると、臨海地区の会社から帰る車で渋滞になることも!
これも驚きです!!
場所はこの辺り(^^)/
   

  • ■ 投稿者 / 俺たち転勤族
  • ■ 撮影場所 / 船見町2丁目 臨海北通(道道上厚真苫小牧線)
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の自然・景観・名所等
樽前ガロー

樽前ガロー拡大

新聞で見て思い立ち
友人とともに散策してきました。
写真はガロウ橋からみた樽前ガローです。

  • ■ 投稿者 / 探検隊
  • ■ 撮影場所 / 樽前ガロー
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の自然・景観・名所等
ワンコインべんとう

ワンコインべんとう拡大

苫小牧駅近くに、路地裏レストランってランチにお弁当を配達もしてくれるお店がいつのまにかできてました!! この酢豚美味-!! 職場近いしまた食べたい ♡♥  なずな畑ってお店の名前もかわいい。お店はほんと路地裏だった Σ(・ω・ノ)ノ!
場所はこの辺り(^0^) 

  • ■ 投稿者 / みっきー
  • ■ 撮影場所 / 職場のランチタイム(・w・)
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の食の魅力
とまチョップがまんじゅうに❤

とまチョップがまんじゅうに❤拡大

 かわいいとまチョップがおまんじゅうになりました!苫小牧市三光町の「お菓子の彩花」が商品化したという「とまチョップまんじゅう」
一度食べてみたいと思っていたら、本日いただいちゃいました❤
1月25日から市内木場町のメガ・ドン・キホーテ苫小牧店のお菓子コーナーで発売されているそうです。
とまチョップの焼き印がかわいくて癒されます(^^)
三時のおやつにいただきま~す!! H26.2.1

 

  • ■ 投稿者 / Sちゃん
  • ■ 撮影場所 / まちなかのオフィス
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の食の魅力
出光興産北海道製油所の桜並木

出光興産北海道製油所の桜並木拡大

ヤエザクラの木が130本あり、濃いピンク色の花が
満開でした。
6月3日まで、予約をすると見学ができるそうです。
バスで敷地内を案内して下さいました。
場所はこの辺り(^0^)

  • ■ 投稿者 / Pinky☆
  • ■ 撮影場所 / 出光興産北海道製油所
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の自然・景観・名所等
苫小牧駅のホッキカレー

苫小牧駅のホッキカレー拡大

JR苫小牧駅にある「Cafe駅」にホッキカレーが登場しました。
駅でホッキカレーが食べられてるなんて嬉しいな。
私にはちょっぴり辛めで、とっても体が温まりました。
みなさんも是非食べてみてください。
場所はこの辺り(^o^)丿

  • ■ 投稿者 / Sちゃん
  • ■ 撮影場所 / JR苫小牧駅3階 Cafe駅
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の食の魅力
春が来た!

春が来た!拡大

3月11日、サンガーデンに行ってきました。
鉢植えの「シダレザクラ」が満開を迎えていました。
ひとつの鉢から、ピンクと白の二色の桜が咲いていて、とても見応えがありました。
外はまだ雪が残っていますが、春を感じたい方におすすめです!!

場所はこの辺り(^^)

  • ■ 投稿者 / Sちゃん
  • ■ 撮影場所 / 末広町 サンガーデン
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の季節感溢れる旬な情報
ロケーションが So Nice!!

ロケーションが So Nice!!拡大

安くて、きれいで・・・ 2Fのデッキからの眺めも最高!!
支笏湖のモーラップで見つけたライダーハウス樽前荘
行ってみてね(^O-)v
場所はこの辺り(^0^)

  • ■ 投稿者 / 仮面ライダー1号
  • ■ 撮影場所 / 支笏湖番外地
  • ■ カテゴリ / 苫小牧の自然・景観・名所等